 |
★通園バス利用料 |
|
往復利用料は、1ヵ月2,600円です。片道利用者は、半額の1,300円になります。
また、兄弟児も半額です。 |
★延長保育利用料 |
|
午後6時を過ぎた場合延長保育利用料を徴収しております。
|
|
【月額保護者負担金】 |
区分 |
園児1人の場合 |
園児2人の場合 |
園児3人以上の場合 |
第1階層 |
0円 |
0円 |
0円 |
第2階層 |
1,000円 |
2,000円 |
3,000円 |
第3階層 |
2,800円 |
5,000円 |
7,000円 |
|
|
【当日のみの負担金】 |
区分 |
園児1人の場合 |
園児2人の場合 |
園児3人の場合 |
午後6時〜7時まで |
300円 |
600円 |
900円 |
午後7時を超えた時 |
500円 |
1,000円 |
1,500円 |
|
★以上児主食代 |
|
以上児(ゆり・ばら・もも組)さんの主食(ごはん)は、保護者の方の負担により行っております。
主食代として、1ヵ月800円徴収させていただきます。
主食代は、前払いとなりますので、4月は2ヵ月分徴収させていただきます。 |
★絵本代 |
|
毎月の教材用として絵本を購入してもらっています。年令(クラス)により、絵本が異なるため代金が違い
ます。1ヶ月350円〜440円になります。(0才児は希望者のみ)
年度内に会計処理を完了させるために、5月に2ヶ月分徴収させていただきます。
(3月の集金はありません。) |
★年長児アルバム代(ゆり組のみ) |
|
6月・7月・8月に1,000円ずつ合計3,000円徴収させていただきます。
このアルバム代には、保護者会々計より補助があります。 |
★保護者会費 |
|
保護者と保育園とが協力してより良い保育を行うために、保護者会を設置しています。
保護者会は三役(会長、副会長、会計)を中心に保護者によって運営されています。
毎月の保護者会費は1人1ヶ月400円です。
納入方法は一括納入、半期ごとの納入、毎月の納入などがあります。
|
★一時預かり・特定保育利用料(日額) |
|
園児以外の一般の子どもさんの利用です。年齢等によって利用料が変わります。 |
区分 |
3歳未満児 |
3歳以上児 |
昼食後 |
1,000円 |
700円 |
15時おやつ後まで |
2,000円 |
1,500円 |
17時まで |
2,800円 |
2,000円 |
18時まで |
3,300円 |
2,500円 |
|
 |
|